11月に値上げの商品や飲料は800品目超
いつもシノケンハーモニーのニュースコラムをご覧いただき
誠にありがとうございます。
昨今、毎日のように値上げラッシュの報道がされていますね。
ロシア・ウクライナ戦争による影響も大きいですが
世界的なインフレ傾向による要因も挙げられます。
円安や現在料価格の高騰を受けて
11月に値上げする商品や飲料は800品を超えることが
民間の信用調査会社の調査でわかりました。
今回は家計の負担が大きくかかる”値上げ”について紹介させていただきます。
11月に値上げの商品や飲料は800品目超”家計の負担感大きく”
円安や原材料価格の高騰を受けて、11月に値上げする食品や飲料は800品目を超えることが、民間の信用調査会社の調査でわかりました。
「値上げラッシュ」となった10月より少なくなっていますが、生活に身近な商品の値上げが相次ぎ、家計の負担感は大きいと分析しています。
民間の信用調査会社「帝国データバンク」は、10月末時点で国内の主な食品や飲料メーカー、105社に調査を行い、値上げの動きをまとめました。
それによりますと、円安や原材料価格の高騰を受けて、ことし、すでに値上げしたか、値上げをする予定の食品や飲料は、再値上げなどを含めて累計で2万743品目に上ります。
11月の値上げは833品目となり、「値上げラッシュ」となった10月の6699品目と比べて少なくなっていますが、信用調査会社は生活に身近な商品の値上げが相次ぎ、家計の負担感は大きいと分析しています。
11月に値上げされる品目を詳しくみると、▽焼き肉のたれなどの「調味料」が338品目、次いで、▽牛乳やヨーグルト、乳幼児向けの粉ミルクなどの「牛乳・乳製品」が318品目、▽ジャム類や離乳食などの「加工食品」が128品目などとなっています。
さらに来年値上げを予定している食品や飲料はすでに2000品目を超えていて、今後増えるとみられるということです。
信用調査会社は「急速な円安を要因とした値上げが増えていて、来年2月から3月に値上げが相次ぐ可能性がある」と話しています。
2022年11月1日 NHK ニュースWEBより
民間給与実態統計調査によると、
日本人の平均賃金(年収)がこの30年間ほとんど変わっておりません。
ですが物価は高騰し続けていき
私たちの家計に大きな負担を与えています。
その中でも、自分たちで資産形成をし
人生100年時代に打ち勝つ対策が必要になりそうです。
当社は不動産投資専門の会社として32年以上の歴史があり、実績がございます。
皆様のご目的や考えに合った「人生100年時代」に負けない設計プランをご提案させていただきます。
皆様からのお問い合わせ心よりお待ちしております。
無料のオンライン面談、実施中です。