「住みたい街」で急浮上の<品川>
いかがお過ごしでしょうか。
本日は「2017年の住みたい街ランキング」についてです。
3月7日(火)の SankeiBizより、引用させて頂きます。
~引用はじめ
クルート住まいカンパニーは7日、2017年関東版の「SUUMO住みたい街(駅)ランキング」を発表した。昨年2位に転落した吉祥寺が首位を奪還した。
2位は昨年1位の恵比寿、3位は横浜と2015年と同じ順位に戻った。
アンケートの回答数をみると、吉祥寺は昨年520票から今年は586票に増加。
対する恵比寿は昨年600票から今年は511票と落としたものの、つば競り合いは続いている。
上位は“常連”が多いが、前年13位の品川が5位に急浮上した。
2020年の品川-田町間の新駅開業や、車両基地の開発、将来的にはリニア中央新幹線の始発駅となるなど話題性や新規開発が進むことを受けて、過去最高の順位となった。
また意外な感じがするが、10位となった渋谷は初のトップテン入り。
「渋谷キャスト」の開業など再開発が進むことが人気を高めた。
また11~20位でも15位の大宮、17位の北千住、19位の浦和、20位の立川が過去最高位となるなど、全体的に変動が起きていることが分かる。
11位は昨年4位の自由が丘、12位は昨年8位の新宿、13位は昨年10位の二子玉川が後退した。
この調査はリクルート住まいカンパニーが東京、神奈川、埼玉、千葉に茨城を加えた1都4県に住んでいる人を対象に、1月下旬にインターネットでアンケートを行った。
回答者は3996人で、20代から40代まで、シングル、DINKS、ファミリーの男女を偏らないように調査した。
~引用終わり
いかがでしょうか。
「住みたい街ランキング」はテレビなどでも良く取り上げられているので
みなさま耳にしたことがある方も多いかもしれません。
今回のランキング結果で注目するべきは、やはり5位にランクインした品川でしょう。
品川駅、と言えばみなさま、なにをご想像されるでしょうか。
名だたる企業の本社が集結するビジネスの中心地、というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
ビジネスマンにとっては憧れの駅であり、これまでも住みたいと思う方は多かったのですが、ここにきて急激に順位を上げてきました。
この理由は、記事にもある通り、新駅開発や、リニア開通といったニュースの影響が非常に大きいのではないでしょうか。
ご存知のない方もいらっしゃるかと思いますので、ここで簡単に品川新駅開発について、ご紹介させて頂きたいと思います。
品川新駅は、品川駅から約0.9km、田町駅から約1.3km付近のJR品川車両基地跡地内に建設されます。
デザインアーキテクトには、新国立競技場の設計を手掛ける建築家の隈研吾氏を起用。
駅舎は地下1階・地上3階建ての、高さ約30m。総床面積は約7600平方メートルで、改札口は南北2カ所に設置されます。
駅舎には幅110m、奥行き35mの膜の大屋根が架けられます。
大屋根は折り紙をモチーフとしており、新駅を象徴するデザインになります。
全体的に膜や木などの素材を活用した「和」のイメージの空間を目指すそうです。
新駅の1日当たりの乗車人員は、2020年の暫定開業時は2.3万人、2032年ごろに13.3万人と想定しているそうです。
13.3万人というのは、五反田駅の乗車人員(13万3814人)とほぼ同じ。山手線の駅では中堅に位置する利用者数です。
JR東日本は、品川駅から品川車両基地跡地付近まで、一帯で開発する計画を立てています。
品川新駅は、この大計画の一つにすぎません。
品川駅には、リニア中央新幹線が2027年に乗り入れることも決まっており、品川・高輪エリアは今後十数年で大きく姿を変えそうです。
品川~田町駅間の車両基地跡地は、約13万平方メートルもあります。
ここに、JR東日本は7棟の複合ビルを建設する予定です。
6街区に分けて開発を進め、2020年の品川新駅開業の後、2024年に新駅を中心とする主要部分に複数のビルが完成します。
最終的な完成は2030年代になる見込みです。
いかがでしょうか。
かなりかいつまんで説明させて頂きましたが、品川新駅に期待される方が多い理由の一端が、お分かりいただけたのではないでしょうか。
弊社無料相談会ではこういった情報を基に、今後、どのようなエリアが楽しみなのか?
という点にフォーカスして、専門のアドバイザーが、エリア選びのアドバイスなどもさせて頂いております。
ご興味がございましたら、ぜひ一度私まで、ご連絡下さいませ。