地価上昇 + 低金利
今回は面白い記事をご紹介させて頂きます。
以下、日経新聞抜粋
「土地の値段を示す地価には国土交通省が年に1回発表する公示地価など様々な種類があります。このうち国税庁が相続税などの税額を決める基準として毎年7月に評価額を公表しているのが『路線価』です。2016年分の路線価(1月1日時点)は全国平均で前年比0.2%上がり、8年ぶりの上昇になりました」
「日本ではかつて、地価が上がり続けるという『土地神話』が信じられていた時代もありましたが、1990年代初めにバブル経済が崩壊し、地価はその後15年にわたって下落が続きました。世界的に低金利で地価が高騰した07年にいったん上昇に転じたものの、09年以降は再び下落し、東京都心の商業地の地価はピーク時に比べて半値以下になっています」
「東京の都心など大都市部で住宅地や商業地の地価が上昇したためです。上昇は都市周辺にも広がって平均を取ると上昇しましたが、都道府県別に見るとなお33県で下落が続いています」
「2020年の東京五輪開催が決まり、大規模な都市開発が進むという見方から、地価の先高観が広がりました。海外のヘッジファンドや中国人の富裕層も日本の不動産に投資しています。郊外に一戸建て住宅を買っていた高齢者が生活に便利な都心のマンションに住み替える動きも広がっています。金利低下で住宅ローンも借りやすくなっています」
「もう一つ、中国人を中心に訪日外国人観光客が大幅に増えたことも影響したようです。訪日外国人需要を当て込んで、ホテルや商業施設の新規オープンも相次ぎ、大都市部の商業地の地価が上昇しています」
今後も地価上昇は続きますか。
「地価は様々な要因で変動します。地価を下支えするとみられるのは金利動向です。住宅ローン金利はすでにかなりの低水準に下がっており、これ以上下がる余地は小さそうですが、一方で上がる可能性も低いと考えられます。超長期国債が低い水準で推移していることは、金融市場の参加者が今後20~30年は低金利が続くと予想していることを表しています」
地価上昇に加え、今後も低金利が続いてくと予想されている。
これは不動産を購入するにはうれしい話ですよね。
現在では低金利の影響もあり、不動産投資を始められる方が増えております。
何故今不動産投資を始める人がいるのか気になりますよね。
それは、弊社の不動産投資セミナーや個別相談会にてお伝えいたします。
毎週開催しているのでぜひ一度お越しください。