2015.07.02

不動産投資と頭金

皆様こんにちは。
本日もシノケンハーモニーの不動産投資ブログをご覧いただきまして
ありがとうございます。

今回は「不動産投資と頭金」についてお話ししたいと思います。

頭金をいくら入れるべきかの判断は、毎月のキャッシュフローがどうなるか、万が一売却が必要になった時に売却しやすいか(換金しやすいか)、などによって変わってくると言われています。

キャッシュフローは、家賃収入からローン返済や管理費等の諸経費を引いた手取り金額が十分に残るかどうか。

これは物件の利回りや、借入金の割合とローン金利などによって左右されます。

借入比率や金利水準が高いと、ほとんど手取り金額が残らず、キャッシュフローがプラスにならないかもしれません。

その場合は、頭金を増やしたほうがいいといえるかもしれません。

一方で、物件の利回りが高い場合は、頭金が少なくてもキャッシュフローがプラスになることもあるのです。

キャッシュフローの観点からどのくらいの頭金が必要かは、詳しい収支シミュレーションをした上で検討する必要があります。

では、頭金がたくさんあるほど安全なのでしょうか。

実は、そうとも言えません。

別の側面から見ると、リスクも発生するからです。

不動産投資に頭金をたくさん入れるということは、その半面、手元に残る現金が減るということです。

万が一、急に現金が必要になったときに困る可能性があります。

頭金を減らして、手持ち資金の一部を比較的現金化しやすい株や金融商品などで運用したり、いつでも引き出して使える預貯金として残しておいたり、他の方法で持っていたほうがいいかもしれません。

そのバランスをどうするべきは、購入検討者の考え方次第です。

購入する物件や融資条件によっても変わります。

また、借入が多いほど金利上昇時の返済負担は当然膨らみますが
投資用ローンの場合は金利が経費になり金利上昇部分がそのまま負担増になるわけではありません。

このあたりも、収入を生まない住宅ローンとは異なるものと認識しておきましょう。

このように、不動産投資の資金調達の方法には、誰にでも当てはまる一般的なセオリーがないと言えます。

検討するべき事項が非常に多岐に渡りますし、物件の条件、金融機関の融資姿勢によっても左右されます。

個人ではなかなか正確な判断がしにくいところです。

ですので、我々のような専門家と相談して頂きながら進まれることを奨励致します。