進むインフレ
突然ですが、皆さん携帯電話は何をお使いですか?
一昔前は、ガラケーが主流でしたが、昨今ではどうでしょう?
数年前に登場したスマートフォン。
今では、スマートフォンが主流となりましたね。
私は、歴代 iPhone を使用しており、
今は iPhone6 を使用しています。
発売から、およそ1ヶ月。
衝撃のニュース入ってきました。
今までこの様な事があったでしょうか?
iPhone6の値上げの発表です。
私が使用している機種の価格が、
なんと
『1万円』も値上がりするというのです。
過去にこの様な事が、あったでしょうか?
値上がりの要因は『円安』です。
以下をご覧下さい。
《日本経済新聞 平成26年9月6日 より抜粋》
外国為替市場で5日、円相場が一時1ドル=105円台後半まで下落し、約6年ぶりの円安・ドル高水準をつけた。米国の量的金融緩和の終了が見込まれ、市場が「強いドル」を意識しているためだ。年末には107~109円まで円安が進むとの見方もある。円安は日本経済にとって輸出増などの追い風となるが、エネルギー価格などの上昇で家計や輸入企業の負担が増すリスクもある。
「年末にかけて米国の利上げ予想が強まり、もう一段ドル高が進む」(JPモルガン・チェース銀行の佐々木融氏)。円相場は今年4月から半年近くにわたって1ドル=101~103円の狭い値動きだったが、5日朝には2008年秋のリーマン・ショック直後の水準まで円安が進んだ。
市場では年末にかけてもう一段の円安が進むとの見方がある。日本時間5日夜に発表した米国の8月の雇用統計は、就業者数が市場予想を下回ったものの、ドル売りは続かず相場は1ドル=104円台後半~105円にとどまった。年末時点には107~109円の円安水準になるとの予測もある。
円安は日本経済にとって追い風とされてきた。ニッセイ基礎研究所によると、為替相場が対ドルで10%円安になると、日本の実質国内総生産(GDP)は年0.2%押し上げられる。輸出増だけでなく企業の海外子会社の円建て収益も膨らみ、業績押し上げ効果があるためだ。
円安は「アベノミクス」で進んだ株価の押し上げ要因でもあった。市場では「円安・ドル高は引き続き株価の支援材料」(UBS証券の大川智宏エクイティ・ストラテジスト)と、年末に日経平均1万7000円以上を見込む声も多い。
しかし自動車などの生産拠点が海外に移り「円安が日本経済を押し上げる力は以前より弱くなっている」(シティグループ証券の村嶋帰一チーフエコノミスト)。内閣府が算出する輸出数量指数は、7月も90.4と2013年1月(90.7)と比べて横ばいにとどまる。もう一段の円安がどこまで輸出増につながるか見通しにくい。
1ドル=105円の水準が続けば、トヨタ自動車など主要輸出企業20社の14年度下期の営業利益は2500億円強押し上げられる計算だ。半面、原材料を輸入する企業には逆風となり、木材チップや重油をドル建てで輸入する王子ホールディングスは、下期に7億円強の営業減益要因になる。
みずほ銀行産業調査部の推計では、10円の円安で上場企業は約2兆円の増益になるが、中小の下請けなどを含む非上場企業は約1兆3000億円の減益になる。差し引きで考えると日本企業全体への恩恵は限られる。
円安で輸入品の値段が上がれば家計の負担も増す。電気・ガス料金は円安などによる原燃料価格の上昇を毎月の料金に自動的に反映する仕組みがある。ニッセイ基礎研の斎藤太郎経済調査室長は「4月の消費増税で家計の購買力は目減りしており、さらに物価が上がると消費には逆風になる」と懸念する。
いかがでしょう?
私は、物価の上昇を実感しました。
日本銀行は、2%の物価の上昇を目標にかかげ、
先日はついに『大規模な追加緩和』を発表しました。
先程の日本経済新聞にも記載されていますが、更に円安が進みそうです。
一時的なものではなく、この物価の上昇が継続されると
それは、すなわち『インフレ』と言えるのではないでしょうか?
不動産は『現物資産』です。
『現物資産』である不動産は『インフレ』対策として大変有効です。
最近、弊社へのお問い合わせも一段と増して増えています。
その中には、プロの投資家やセミプロ、
金融機関にお勤めの方などからのお問い合わせも増えています。
今、お問い合わせ頂く『初心者の方』は、
そんな『投資のプロ』と『お考えが近い』といえますね。
素晴らしいと思います。
弊社では、全国各地の様々なお客様から、大変多くのお問い合わせを頂いています。
そんなお客様、『一人一人』に『1番』適したプランを
ご提案させて頂いていますので、
お気軽にお問い合わせ下さい。
また、無料セミナーだけでは無く、無料個別相談会も開催させて頂いており、
大変ご好評頂いていますので、お仕事のお忙しい皆さん。
年末年始にゆっくり勉強し、お考え頂く為にも
お気軽にご参加してみてはいかがでしょうか?
1人でも多くのお客様に
お会いできるの日を楽しみにしています。