2021.05.25

介護保険料、年々上昇。制度スタートから2倍。

リスクと事例人生100年時代
皆様、こんにちは。

いつもシノケンハーモニーの不動産投資ニュースコラムを
ご覧頂きまして誠にありがとうございます。

早速ですが、気になる記事がございましたのでご紹介させて頂きます

介護保険料2.5%上昇 65歳以上で初の6000円超え

厚生労働省は14日、2021~23年度の65歳以上の介護保険料が全国平均で月6014円になると発表した。

18~20年度に比べて2.5%上昇し、初めて6000円を超えた。

高齢化に伴い介護保険料は年々上昇し、制度が始まった00~02年度の2倍以上となる。

介護サービスにかかる費用は利用者が原則1割負担し、残り9割は税金と介護保険料で半分ずつ賄う。

保険料は40歳以上に支払い義務があり、65歳以上が支払う保険料は3年に1度、自治体ごとに見直す。

高齢化が進めば介護サービスを使う人が増え、保険料は上がりやすくなる。

都道府県別でみると21~23年度に最も保険料が高いのは大阪府と沖縄県で6826円。

保険料が低いのは千葉県が5385円。山口県が5446円で続いた。

65歳以上の人口は20年に約3600万人と、この20年間で1.6倍に膨らんだ。00~02年度の平均支払額は2911円だった。

保険料の伸び率は過去7回の見直しで2番目に低い。

自治体は介護サービス利用状況を推定して保険料を設定している。

推定より利用が少ない場合、自治体は余った保険料を積み立てる。

過去の積み立てを取り崩すことで保険料を抑えた可能性がある。

20年度に介護や支援が必要と認定された人は667万人で、65歳以上の被保険者に対する割合は18.7%だった。

3年前は20年度に19.1%の683万人が認定されると見込まれていたため、想定よりも認定者は少なかった。

今回のまとめによると、65歳以上で介護や支援が必要な人は25年に20.5%、40年に22.8%と見込まれている。

皆様、いかがでしたでしょうか。

このように、高齢化が進行し、保険料は年々上がっていることが見受けられます。

年金不足で老後破綻などが叫ばれている今、さらに出費がかさむことが予想されます。

弊社では、コロナ禍における有利な資産形成方法や
今後の市場動向などについて惜しみなくご紹介する
オンラインセミナーを開催しております。

ベテランのアドバイザーがわかりやすく丁寧にご説明させていただいております。

隙間のお時間をご活用していただき、お気軽にご参加ください。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

無料のオンライン面談、実施中です。

>>>オンライン面談申し込みはこちらから