2021.05.10

不動産投資を「生命保険」の代わりにすることはできるのか?

リスクと事例不動産投資のノウハウ
皆様、こんにちは。

いつもシノケンハーモニーの不動産投資ニュースコラムをご覧いただきまして
ありがとうございます。

マイナビニュースで興味深い記事がございましたのでご紹介させて頂きます。

不動産投資を「生命保険」の代わりにすることはできるのか?

生命保険は、大きく4つに分けられます。

1つ目は、被保険者が亡くなった際などに保険金が受け取れる「死亡保険」、2つ目は被保険者がガンなどの特定の病気やけがを負った際に保険金が支払われる「医療保険」です。

3つ目は、被保険者が要介護状態になったときに受け取れる「介護保険」。

4つ目は、保険期間中、何ごともなく満期まで生存した場合に、利子がついて保険金を受け取れる「死亡保障付きの生存保険」です。

死亡保険や医療保険、介護保険は掛け捨て型となり、最後のものは貯蓄型ということになります。

月々の保険料は掛け捨て型よりも貯蓄型のほうが高い傾向です。

医療費や介護費用を補填してくれるタイプの保険があります。

しかし、日本は国民皆保険という制度が整備されている国です。

高額療養費制度という制度があるので、どんなに医療費がかかっても保険診療の範囲内であれば、医療費は一定の範囲に収まります。

また、貯蓄型保険に関しては長期加入すれば、損することはありません。

「不動産投資」をすると「生命保険」がついてきます。

よく「不動産投資が生命保険の代わりになる」と耳にするかと思います。

それは金融機関でローンを組んでマンションなどを買うと、団体信用生命保険(団信)という保険に加入することになるからです。

団体信用生命保険は、ローンの借り主が死亡したり、失明や手足の欠損などで就業が困難な高度障害状態に陥ったりした場合、物件の所有権はそのままでローンの返済義務がなくなるというものです。

マイナビニュースより

いかがでしたでしょうか。

よく「不動産投資が生命保険の代わりになる」と耳にしませんか?

記事によると、それは金融機関でローンを組んでマンションなどを買うと
団体信用生命保険(団信)という保険に加入することになるからです。

生命保険だけでも様々な種類があります。これも投資の一つになるでしょう。

しかし、生命保険効果を得ながら、不労所得が得られ
さらに節税効果が得られたら良いなと思いませんか?

弊社は生命保険効果や安定した将来対策、節税効果として
「不動産投資」をご提供させていただいております。

様々なメリットを得ながらも安心の毎月一定の収入をお考えの際はご検討してみてはいかがでしょうか。

不動産投資の基本的な知識から今始めるメリット、安定した収入を得る方法や
弊社が培った30年間の独自のノウハウを、無料セミナーや個別相談で皆様にお伝え致します。

なかなか他のところでは聞けない不動産の疑問やリスクについても
アドバイザーに解決してもらったと多くのお客様からお声を頂いてまいりました。

セミナー、個別相談会共に全国各地で実施しておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。

また、新しくオンラインセミナーも開催しております。

皆様のご参加を心からお待ちしております。

無料のオンライン面談、実施中です。

>>>オンライン面談申し込みはこちらから