2020.03.23

どんなリスクに直面しようとしているのか。

リスクと事例不動産投資のノウハウ
皆様こんにちは。

いつもシノケンハーモニーの不動産投資ニュースコラムをご覧頂き
ありがとうございます。

今回は、【コロナウイルスの影響】に関する
東洋経済オンラインの記事をご紹介させて頂きます。

30年ぶり暴落に映る「コロナ恐慌」最悪シナリオ

3月12日のニューヨーク株式市場は、ダウ工業株30種平均が終値ベースで過去最大となる2300ドルを超える下げ幅を記録。

これを受け3月13日の東京株式市場でも日経平均株価が取引開始直後から大暴落した。

終値こそ前日比1128円安の1万7431円台で引けたものの、取引時間中には一時1800円超の値下がり幅となり、取引時間中としては1990年以来、約30年ぶりの記録的な下げ幅となった。

新型コロナウイルスの感染拡大が世界に拡大し、WHO(世界保健機関)が「パンデミック」と表明したことで、世界は新しいステージに入ったと言っていいだろう。

ニューヨーク株式市場では、価格が一定程度変動した際に取引を強制的に停止させるサーキットブレーカーがこの1週間の間に2度も作動するなど株価は大暴落し、実体経済にも大きな影響が出始めている。

リーマンショック時の金融不安、東日本大震災のときのようなリアル経済のパニックが同時に襲い掛かっている。

このままいけば、最悪の事態も想定しておく必要があるのかもしれない。

例えば、1929年の世界大恐慌や日本を襲った昭和恐慌に匹敵するような景気後退が起こらないとも限らない。

われわれは、どんなリスクに直面しようとしているのか……。

2020年3月13日 東洋経済オンラインより一部抜粋

いかがでしょうか。

リーマンショックや東日本大震災など
ここ数年で株価下落の要因となった出来事はいくつかありました。

そして、コロナウィルスのような感染症も、経済活動に影響を与え
株価下落要因となるということが、今回の件でお分かりになられたかと思います。

昨年末まで、株価は実質的な経済成長を伴わずに
将来への期待のみで上昇していたと言われています。

期待に対して、成長が追い付く前に、今回のウィルス問題が発生したことから
株価下落がどこまで続くのかは、不透明です。

株式価格は経済情勢により、大きく変動します。株式を主軸に投資を行うのは
大変リスクが大きいと言えるのではないでしょうか。

それでは不動産投資ではどうかと言いますと
重要な「価格」と「家賃」に関しまして
株価のように大きく突然動くことはあまりないかと思います。

リーマンショックがあったからといって皆様のお住まいの賃料はいきなり下がりませんし
価格が突然半分になることも常識的に考えればないかと思います。

また運用に関しても、良い管理会社に業務を委託することができ
オーナー様の負担は大変少なくすることが可能です。

当社では不動産マーケット情報を提供する不動産投資セミナーを
随時開催させて頂いております。

おかげさまで40,000名様以上の方がご来場され、大変ご好評頂いております。

まずは情報収集としてご活用下さい。

こちらのブログをご覧になられた方のご参加お待ちしております。