2019.04.17

投資をしない理由の4割以上が「まとまったお金がない」

みなさま、こんにちは。

本日もシノケンハーモニーの不動産投資ニュースコラムをご覧いただきまして
ありがとうございました。

高齢者の投資経験について
興味深い記事がございましたのでご紹介いたします。

高齢者3人に1人が投資未経験

65歳以上の高齢者の34%が投資の経験がこれまで全くない――。

フィデリティ投信が高齢者を対象に実施した調査でこんな実態が明らかになった。

60歳以上が日本の家計金融資産の約3分の2を保有しているとされるが、その高齢者層で「貯蓄から投資へ」のシフトが十分に進んでいない様子がうかがえる。

昨年12月に65~79歳の男女にインターネットを通じてアンケート調査し、約1万2000人から回答を得た。

過去に投資経験のある人を含めると、全体の5割以上が現在投資をしていないという。

投資をしない理由としては「まとまった資金がない」が44%、「投資で資金が減るのがいや」が36%だった。

自分の金融知識の水準を正しく把握できていないことも投資に踏み出せない一因になっているようだ。

フィデリティは自身の金融知識が同年代に比べて高いか低いかを尋ねたうえで金融知識を問うクイズを実施。

クイズの得点よりも自己評価が低い「過小評価型」が18%だった。

一方、得点よりも自己評価が高い「自信過剰型」の人は金融詐欺に遭った比率が平均よりも高いという結果も出た。

金融リテラシーを高めることは資産を増やすだけなく、守ることにもつながりそうだ。

いかがでしたでしょうか。

日本の家計金融資産の約3分の2を保有しているとされる60歳以上の高齢者層で貯蓄から投資へのシフトが進んでいないようです。

65歳以上の高齢者の3分の1が投資の経験が全くなく、その投資をしない理由として、まとまった資金がないことや、投資で資金が減るのがいやだという意見が挙げられたそうです。

ところで、みなさまは資産3分法という言葉をご存知でしょうか?

資産3分法というのは、銀行でも推奨されている資産形成の方法で、保有する資産を現金、有価証券、不動産という3つの資産に分散してバランスよく投資をするというもので、歴史的に古くから言われている分散投資の基本的な考え方の一つです。

この資産3分法を実践することで、いかなる時代でも効率よく資産を形成していけるのです。

この方法こそが成功への秘訣なのです。

ではなぜ保険や株などの有価証券や、預貯金だけでは危険なのでしょうか。
それは、インフレによる大きなリスクが潜んでいるからです。

一般的に不動産と株式はインフレに強いと資産であるといわれています。不動産は現物資産であり、また、賃料は物価と連動する傾向があるので、インフレは不動産の価値を押し上げる効果があるといわれています。株式もインフレにより商品の価格が上がるため、売上や利益の上昇を通じて株価上昇につながるといわれています。

さらに、不動産は株式とは違い、毎月の賃料収入(インカムゲイン)があります。そのため、金融市場が暴落し、株式などの資産価値が大幅に減っても、不動産は変わらずに賃料収入をもたらし、強い抵抗力があるといえます。

不動産の基本は賃料収入です。もちろん、不動産を売却益(キャピタルゲイン)目的で考えると、経済危機や金融市場の暴落時には不動産の価値も下がるので、売ってしまうと損が出ます。しかし、そのまま所有し続けて、賃料収入を得ていれば、必ずしも損をすることにはなりません。

アベノミクスによりインフレ誘導政策を行っている今後の日本において、どのような資産を持つことが大事なのでしょうか、私共はインフレに強い不動産投資によって、安定的で堅実な資産形成をお勧めいたします。

弊社では、定期的に不動産投資セミナーを開催しております。
今後の資産形成の参考にして頂けますと幸いです。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。