「繰り下げ受給」のメリット、知らなくて損してる
人生100年時代本日もシノケンハーモニーの不動産投資ニュースコラムをご覧いただきまして
ありがとうございます。
突然ですが、みなさまは将来の対策、準備はできていますでしょうか?
興味深い記事がございましたので、ご紹介いたします。
支給開始遅らせ 5年で最大4割増
「繰り下げ派じわり増加」東京都内に住む沢木明さんは68歳。
51歳で勤め先を早期退職し、社会保険労務士として独立した。
自宅事務所での相談業務に加えて企業や自治体のセミナーの講師として全国を駆け回る。
本来なら65歳から支給が始まる年金はまだもらっていない。
「65歳時点の年金額は年200万円程度で以前の勤め先の同僚より30万円ほど少なく、悔しい思いをした。70歳まで繰り下げれば約280万円に増える」。
繰り下げの仲間を増やしたいと各所で利点を説く。
いかがでしたでしょうか。
最近よく見聞きする「公的年金」についての記事でございます。
そもそも「繰り下げ受給」とはどういったものなのか、皆様はご存知でしょうか?
現在、日本の公的年金制度として
年金の支給開始は原則65歳だが、希望すれば60~70歳の範囲で選ぶことができます。
65歳より早くもらうのを「繰り上げ受給」
66歳以降に遅らせることを「繰り下げ受給」と呼びます。
これは、月単位での変更が可能となっていて、
繰り上げ(受給開始を早める)の場合は1カ月ごとに年金額が0.5%減り、
繰り下げ(受給開始を遅らせる)の場合は1か月ごとに年金額は0.7%増えます。
最も早く受給開始できる60歳まで繰り上げると年金額は30%減り、
受給開始を最も遅くできる上限の70歳まで繰り下げると年金額は42%増えます。
そしてもらい始めるとその金額は一生続くことになります。
この、年金をもらい始める時期を遅らせて、
年金の受取額を増やすことができる「繰り下げ受給」
人生100年時代に備えた資金手当てに有効だと注目が高まっています。
「繰り下げ受給」は支給開始を遅らせるだけで
受給金額が年間約8%、5年間で4割以上も増えるお得な仕組みとなっています。
それにも関わらず、これまでに実行した人は少ないようです。
それはどうしてなのか。
厚生労働省の調査(2016年度)によれば、
国民年金の受給権者(老齢厚生年金の受給権はなし)に占める割合は
「繰り上げ受給」34%に対して「繰り下げ受給」は1%台となっています。
制度自体の認知度が低いことに加えて、遅らせている期間を年金なしで耐えられるだけの
経済的な余力が必要だからではないでしょうか。
このような制度を有効活用するためにも、
年金に頼らずに老後を過ごすための対策が必要ではないでしょうか。
将来現役を引退すれば、誰しもが直面する事となる「公的年金」の問題、
本日この記事をご覧いただけた皆様には、
ぜひ一度、お考え頂きたい問題でございます。
弊社では、不動産投資アドバイザーによる個別相談会を全国で行っております。
今回の公的年金についてはもちろん、
現在の市況や不動産投資についてのご不明点など、何なりとご質問いただけます。
分かりやすく、悩みも解消されたと皆様に大変ご好評をいただいております。
お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。