2018.11.16

あなたの仕事はAIに代替可能?!

AIに奪われやすい仕事 事務処理の「作業」を代替

皆様こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?

本日もシノケンハーモニーの不動産投資ニュースコラムをご覧いただきました、ありがとうございます。

日経新聞を読んでいて、気になる記事がございましたので、ご紹介させて頂きます。

以下9月11日 日経新聞より一部抜粋となります。

AIに奪われやすい仕事 事務処理の「作業」を代替

人工知能(AI)時代の職業教育のあり方について考えていきたい。

いわゆる単純作業という部類の仕事は、結局、7~10の異質な作業の集まりであり、しかも物理的なタスクが伴う。

ゆえに、それらの自動化には7~10のメカトロニクスが必要となり、そのコストも相当かさむことから機械代替は難しい。

同様に現状のAIは対人折衝もなかなかこなせない。

クリエイティブな仕事もあまり強くはない。

だから、顧客対応を行う営業や、周囲に気配りするタイプの庶務・秘書、企画系の仕事などもなくならない。

ということで、人間の牙城として残される職務領域は大きい。
 
ではAIで代替されやすい仕事とは何か?

それは、「コンピューターの中で完結し、メカトロニクスもホスピタリティも不要な仕事」となる。

その最たるものが事務処理だ。

たとえば、請求・支払業務などは現在、やはり人手が必要となっている。

それは、同じ請求書でもフォームは会社により異なり、そこに使われる言葉も、たとえば「請求額」「お支払額」などと一様ではない。

しかもそれらは、郵送・ファクス・PDFなど様々な形態で取り交わされる。
だから人間の目でそれを判断して、入力していかなければならない。

ところがAIは、こうした文字情報を読み解き、様々な形態を認知し、例外処理なども自ら学習していくことができる。

しかも、この仕事は物理的業務がほぼない。

そのため、近いうちにすべてを自動化・機械化していくだろう。

いかがでしたでしょうか。

AIとは、人工知能のことで、勉学や推論、判断など人間知能を
人工的に実現させるものです。
このAIにより、私たちの未来は大きな変化が起こると言われております。

それは、テクノロジー失業。すなわちAIが人間の職を奪うということです。

野村総合研究所によると、日本の労働人口の約49%が
人工知能やロボット等に代替可能と推計されております。

実際に、世界経済フォーラムによると、3年後の2021年には
世界の労働人口の510万人が職を失うとされています。
また、人口減少経済研究学会によると、現在日本の就業者は
およそ6400万人ですが、2030年頃には失業者の数は、1000万人。
あるいは2000万人を超えていくとも言われております。

今現在日本は長寿化が進み、定年を延長している企業なども
多く見受けられますが、はたしてこのようにAIが普及されていく時代に
私たちが働き続けられるように健康を維持できたとしても
働く場所を確保することは、できるのでしょうか。

当社では、このような老後不安、年金対策などに対して
無料個別相談会を全国各地で随時行っております。

ベテランのアドバイザーが、初心者の方でも分かりやすく
丁寧にご説明させて頂いております。

是非お気軽にご参加ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。