公示地価上昇が全国に波及。一方で下落する地域も
注目エリア本日もシノケンハーモニーの不動産投資ブログをご覧いただきまして
ありがとうございます。
皆さまはどのような投資をされていますか?
また、何らかの投資を既にお取り組みのお客様は、どのようなお取り組みの基準がありますか?
低金利時代、さらにはインフレに向けて政府も動いている現在。
大事な資産を賢く運用するにはどうすればよいのか?気になるところです。
これから何かを始めようとお考えの方へ
今回は不動産投資という切り口からこのような記事をみつけました。
公示地価上昇、全国に波及
地方、26年ぶりプラス 脱・資産デフレ進む
(日本経済新聞 日刊)
地価上昇の波が全国に広がってきた。
国土交通省が27日発表した2018年1月1日時点の公示地価は、商業・工業・住宅の全用途(全国)で0.7%のプラスと3年連続で上昇した。
地方圏も26年ぶりに上昇に転じ、0.041%のプラスだった。
緩和マネーが下支えし、訪日客増加を受けて地方でもホテルや店舗の需要が増している。
都市部の再開発も活発で、資産デフレの解消が進んでいる。
バブル崩壊以降、土地や雇用の調整に時間を要したが、3年連続の地価上昇は1992年以降で初めてだ。
内閣府の国民経済計算によると、地価総額を示す「土地資産額」は16年で1182兆円。
バブル期の6割の水準だが、3年連続で上向いており、足元の景気と地価の着実な回復を映す。
日本の株式資産額はバブル崩壊後の90年代後半に300兆円台まで落ち込んだが、16年には700兆円超まで増えた。
株式やマンション、土地を持っていても価格が下がる資産デフレは日本経済の回復の足かせとなってきたが、負の局面を脱したことで、利便性の高い場所に前向きな投資が生まれる。
消費の底上げにもつながる。
18年の公示地価で住宅地は全国で0.3%と2年連続、商業地は1.9%と3年連続で上がり、上昇率は17年より拡大した。
直近ピークにあたる08年のリーマン・ショック前の伸び率には及ばないが、国交省は「バブル期とは違い、実需に裏付けられた緩やかな上昇が続いている」とみる。
年2割のペースで伸びる訪日客数の増加が地価上昇を後押しした。
17年の訪日客数は2869万人と過去最高を更新した。
住宅地上昇率上位3位を独占したのは北海道倶知安町。
スノーリゾートが集積するニセコアンヌプリの山麓だけなく、地価上昇はJR倶知安駅周辺の市街地にも波及する。
リゾート従業員向けの住宅需要も増えた。
都道府県別にみると住宅地がプラスになったのは北海道などが加わって16(前年11)に増え、商業地のプラスは長崎県や熊本県など21(前年18)に広がった。
札幌、仙台、広島、福岡の中核4市は、全用途の上昇地点数の割合が87%に上り、東京などの三大都市圏を上回った。
日銀の低金利政策に伴う緩和マネーも支え役となり、オフィスの再開発需要と利便性が高い主要都市の中心地で、回復基調がみられる。
三井住友トラスト基礎研究所の北村邦夫氏は「都心部では億ションの成約率が最も高く、株価上昇による資産効果も後押ししている」と語る。
株高を背景に同研究所の調べでは、東京23区の分譲マンションの初月成約率は1億円から1億5千万円の価格帯が86%と突出する。
一方、全国の商業地で下落率が最も高かったのはマイナス10.9%の鳥取県米子市の中心市街地で百貨店撤退などが響いた。
資産デフレ解消の流れを確実なものにするには、緩和マネーに頼るだけでなく、人口減少や空き家など日本の構造問題と向き合う必要がある。
地価上昇の持続力が引き続き試される。
(引用終わり)
いかがでしたでしょうか。
このように、地価上昇というポイントをしっかりと押さえて、今のご時世の一番効率的な投資を考えているプロの投資家の方も多いようです。
不動産は価格が大きく、銀行から個人の信用力を生かして借り入れを行い、他人資本で大きな財産を築き、運用できるところが魅力的です。
他の投資商品に比べて、自己資金だけで行う投資とは異なります。
また、利回りを比較してもほかの投資商品よりも高く
他人資本でローンを返済し、ローン完済後は不労所得となります。
ですが、誰もが成功する投資商品は存在するのか?
どのように取り組めば失敗やリスクを回避でるのか?
不動産は物件や立地が良いのは大前提として、会社選びや、運用にあたっての保証によっては大変リスクの高い商品にはなってしまいますが、それをクリアできるのであれば大変ローリスクな商品です。
さまざまなメリット、またリスクの部分をご理解いただいて、不動産投資をお取り組みされている方は非常に急増しています。
仮にご自身が不動産投資を取り組んだ場合、どのようなメリットが得られるか。
弊社のライフプランナーがお客様一人ひとりの資産形成のサポートをさせていただきます。
弊社のご紹介する不動産投資と、何もしないで老後を迎えるリスクとをご比較下さいませ。